電磁波シールドを使って、3種類の電磁波防止キャップを製作してみました。 |

電磁波を感じやすい方の要望により、電磁波シールドのメッシュタイプを使って頭部用のキャップを製作。
|
175C(キャップ) |
シールド生地はダイワボウの175Cを使用 |
 |
全体画像 |
税込価格 |
 |
■157Cは、厚めの生地で透過性はありません。
用途として多いのは、実験用のシールドルーム、カーテン生地、電磁波帽子エプロンなど 、様々かたちで使われています。
|
|
|
372D(キャップ) |
シールド生地はダイワボウの372Dを使用 |
 |
全体画像 |
税込価格 |
 |
■372Dは、メッシュ生地なので透過性があります。
柔らかな生地なので、蚊帳タイプのシールドルーム、カーテン生地(外側)など
|
|
|
473H(キャップ) |
シールド生地はダイワボウの473Hを使用 |
 |
全体画像 |
税込価格 |
 |
■473Hは、メッシュ生地で372Dより透過性が高く、硬めの素材です。
用途は、実験用シールドルーム(窓部分)、電磁波帽子キャップなど。
|
|
|