 |
<<メタックスの構造>> |
|
 |
【電磁波とは】
電磁波とは、電界(電場)と磁界(磁場)との変化が波のように高さと長さを伴って空間を伝わっていくものをいいます。電波の飛んでいるところや、電気が流れてるところには必ず電磁波が存在します。 |
|
【電磁波シールドとは】
導電性がある材料は電磁波を反射させる特性があり、導電性が高ければ高いほど反射率が高くなり、電磁波シールド性能がよくなります。シールド材を用いる事により外部からの電磁波を内部に入射させない。内部からの電磁波を外部に放射させないといった、電磁波対策が可能となります。電磁波シールド性能の数値単位はdB(デシベル)で表され、その値が高ければ高いほど性能がよいと言えます。 |
シールド性能表 |
 |
102C (0.1~1GHz) |
 |
|
|
175C (0.1~1GHz) |

■157Cは、厚めの生地になり透過性はありません。
途として多いのは、実験用のシールドルーム、カーテン生地、電磁波帽子エプロン など 、様々な用途に使われています。 |
|
|
372C (0.1~1GHz) |

■372Dは、メッシュ生地なので透過性があります。
柔らかな生地なので、蚊帳タイプのシールドルーム、カーテン生地(外側)など |
|
|
972C (0.1~1GHz) |
 |
|
|