黒にんにく、特殊製法で食後の臭いを大幅低減 有機米を素材に発酵させた玄米発酵液を使用しています ポリフェノールもたっぷり”” |
 |
B-70-01 |
 |
会社概要 KDD(株) 大阪市 通販法 今までの納品先 |
健康食品事業 滋賀県野洲市木部930 077-589-2354 FAX 077-589-4892 |
|
三健食品 黒にんにく 雪国の力、大地の力 インタビュー DVD 動画をご覧ください |

クリックで動画再生 |
黒にんにく 雪国の力、大地の力は全国の有名ホテル売店、コンビニエンスストア、量販店でもお求めいただけます
販売店舗様募集メール申し込む 黒にんにくは熟成中ですので次回入荷は10月以降となります |
伊勢志摩八片とは? |
 |
伊勢志摩八片にんにくは40年以上前から伊勢志摩地方で栽培されている在来品種のにんにくで、原種は壱岐ノ島で栽培されていた壱岐早生にんにくです。
伊勢志摩地方の土壌・環境に適し、海女さん(海に潜る女性)を元気づける食べ物として重宝されていました。 |
|
他のにんにくとの違いは? |
三健食品株式会社の前身株式会社三健総合研究所が5年前から伊勢志摩地方に伝わるにんにくのルーツを調べ、今まで食用として自家栽培している農家さんと、3年間共同でにんにく栽培についてのデータを収集しました。
伊勢志摩地方の風光明媚で、温暖なこの土地で育ったにんにくは強い紫外線と潮風の下で力強く育っているので機能性に優れている事が三重県メディカルバレー推進:医療・健康・福祉産学官共同研究補助事業による三重大学生物資源学部田口寛教授の分析結果から裏付けされました。 |
 |
|
抗酸化力が高い!伊勢志摩八片 |
三重大学生物資源学部附属農場田代教授のもとで8年間に渡り世界85種類のにんにくを栽培し、その抗酸化力を田口寛教授のもとで測定した結果、このにんにくは生で青森県産を抜いて上位にあり、黒にんにくでは最高にある事がはっきりと分析データからも明確となりました。
|
|
|
抗酸化パワーは生にんにくの10倍以上!
免疫力強化でさらにパワーアップ |

なぜ黒い、黒い秘密。 |
「三健の黒にんにく」は外側の皮はほとんどそのままに、中身だけまっ黒。
これは決して、もともと中身が黒い品種のにんにくを使用しているわけではありません。
厳密に管理された温度・湿度状態の中で特殊な方法で加熱熟成することにより、白い中身が徐々に黒く変化していくのです。
|

にんにくは古代からの栄養 |
 |
にんにくが滋養強壮に高い効果があることはよく知られていますが、その歴史は古く、古代エジプトのピラミッド建設に携わった人々の貴重なスタミナ源であったことは有名です。
また、今日ではアメリカの『デザイナーズフーズ計画』(ガン予防に効果の高い食品)のトップグループに挙げられています。 |

健康増進、疾病予防の研究過程で生まれた |
黒にんにくはもともと黒いわけではありません。
健康増進、疾病予防効果の高い生にんにくの効能をよりパワーアップするための研究過程において、化学薬品等を一切使用せず、玄米発酵液の効能を加え、さらに遠赤外線を利用してじっくり加熱熟成されることによって力強い「黒にんにく」が生まれたのです。 |
 |

「身体が酸化する」とは? |
 |
呼吸などにより身体の中に取り入れられた酸素は、その一部が有害な「活性酸素」に変化します。
活性酸素は皮膚や血管、内臓などの細胞に害を与え、劣化させることにより、老化やガンなど生活習慣病の原因を作ると考えられています。
これを「身体が酸化する」といいます。 |

特殊製法は、臭いも低減! |
「三健の黒にんにく」の特殊な製法は、にんにく特有のあの不快なニオイも著しく低減させています。
生にんにくのように、食した後、次の日までニオイが残るといったこともありません。
(食した後30~90分程度で口臭がほとんどなくなります。) |
 |

抗酸化力は生にんにくの10倍以上! |
 |
どういう仕組みでこの黒にんにくが生にんにくの10倍以上もの抗酸化力を持つことになったのか、そのなぞはまだ解明されていません。
しかしながら、古来より滋養・強壮に大きな貢献をすると言われてきたにんにくの有効成分物質に、玄米発酵液と遠赤外線による特殊温熱効果が重なり合って、三重大学ガン予防研究班も驚くような抗酸化力・免疫力を持った黒にんにくが出来上がったのは確かです。 |
|
|
食べやすい!美味しさ抜群!! |
 |
皮をむくと、中の実は熟成されたまっ黒い色で、食感はやわらか。
味はプルーンのような感じで、にんにく特有の強烈な臭いと刺激はほとんどありません。
これなら「毎日2~3片ずつ」だって食べられそう。 |

残留にんにく臭が少ない! |
 |
口臭測定器で10人の残留にんにく臭を測定したところ、食後90分で生にんにくが107PPBだったのに対して、「三健の黒にんにく」は29PPBと、通常の口臭レベルでした。
(三重大学・田口寛研究室調べ)
※PPBとは濃度を表す単位 |

抗酸化力が高い! |
|
細胞を老化させる活性酸素を抑える働き「抗酸化力」が、
生にんにくの約18倍に増えていました。
(三重大学・田口寛研究室調べ)
「生にんにくの抗酸化力は際立って高いものではありませんが、
私たちが開発した玄米発酵液に浸して加熱熟成させる製法によって、確実に上昇することがわかりました。
しかも、黒ければ黒いほど抗酸化力は高いのです。」(田口寛教授)
ちなみに、生にんにくの主要栄養成分は炭水化物とタンパク質ですが、ビタミンB1・B2のほか、ナイアシン、リン、カリウム、アホエンなど、「疲れに良い」と言われている成分も含まれています。 |
 |
|
ポリフェノール1042mgの雪国の力 黒にんにくは体にいい食品です 元気のない時、にはぜひご愛用ください。
黒にんにくの健康家族 雪国の力 、大地の力 をお薦めいたします |
青森県産 加工にんにく ,(中国産) 加工にんにく のいずれか1箱お買い上げいただきますと、お口の匂い消し
1箱につき消えすけ君を2袋プレゼントささて頂きます、
|
消えすけ君2袋
え~そんなすごものなの?? |
飲食店、レストラン、フアミりーレストラン、ラーメン店、中華料理、
韓国料理、日本料理 などお食事のあとに
お口の匂い消し消えすけ君お使いください
お口の臭いが5分程度で消えていきます
(詳細)一度みてください
|
 |
 |
青森県産 加工にんにく 製造 三建食品
1箱 (6個入り)¥3780(税別)メール申し込む
|
内容量 6個 やわらかくて 食べやすい
1日2片を目安体調に合わせ適量をお召し上がりください |
販売店様 発注単位(24箱) |
黒にんにくは熟成中ですので次回入荷は10月以降となります |
標準栄養成分表(100gあたり)
エネルギー301kcl
たんぱく質 12.9g
脂質 4.9g |
炭水化物 51.2g
ナトリウム 6mg
ポリフェノール1042mg |
 |
 |
(中国産) 加工にんにく 製造 三建食品
1箱 (6個入り)¥2520(税別)メール申し込む |
内容量 6個 やわらかくて 食べやすい
1日2~3片を目安に体調に合わせ適量をお召し上がりください |
販売店様 発注単位(24箱) |
黒にんにくは熟成中ですので次回入荷は10月以降となります |
標準栄養成分表(100gあたり)
エネルギー294kcl
たんぱく質 11.1g
脂質 3.2g |
炭水化物 55.1g
ナトリウム 9mg
ポリフェノール785mg |
注意 にんにく1片は1個ではございません にんにく1個は8~10片程度です |
主な食品・飲料などの相対抗酸化力の比較 |
 |
品種別加工にんにくの相対抗酸化力の比較 |
 |
黒にんにく主要成分 |
■熱量 ---------------- 301kcal/100g
■水分 ---------------- 28.1g/100g
■たんぱく質 ------------ 12.9g/100g
■脂質 ---------------- 4.9g/100g
■灰分 ---------------- 2.9g/100g
■ナトリウム ------------- 6mg/100g |
 |
|
|
ねぎま黒にんにく |
【材料】
・黒にんにく ・白ねぎ ・ごま油
【作り方】
1.白ねぎを4cmに切り、ごま油を入れた
鍋にフタをして焦げ目がややつくまで
炒める。
2.白ねぎの真ん中に切り込みを入れ、
スライスした黒にんにくをはさみ込む。 |
 |
|
おかか黒にんにくの軍艦寿司 |
【材料】
・黒にんにく ・かつおぶし ・キュウリ
・寿司ごはん ・めんつゆ ・のり
【作り方】
1.黒にんにくをつぶして、かつおぶしと
めんつゆを混ぜ合わせる。
2.キュウリをスライスする。
3.寿司ごはんをにぎり、まわりにのりを
巻きつけ、キュウリのスライスとおかか
黒にんにくを盛りつける。 |
 |
|
ちくわの黒にんにくづめ |
【材料】
・黒にんにく ・ちくわ ・キュウリ
【作り方】
1.ちくわにタテの切り込みを入れる。
2.ちくわの穴につぶした黒にんにくを
つめる。
3.キュウリをちくわの長さに切り、
穴に入るように細く切り、ちくわの中に
つめる。
4.ちくわをかざり切り(ななめ切り)にする。 |
 |
|
黒にんにくのゼリー寄せ(コンソメ味) |
【材料】
・黒にんにく ・にんじん ・パセリ
・ゼライスパウダー ・お湯
・コンソメスープ
【作り方】
1.黒にんにく、にんじん、パセリを
みじん切りにする。
2.ゼライスパウダーをお湯で溶かして1の
材料とコンソメスープを入れ冷蔵庫で
かためる。
3.ワイングラスに2をスプーンでくだいて
盛りつける。 |
 |
|
黒にんにくと里いもの茶きんしぼり |
【材料】
・黒にんにく ・里いも
・銀あん(水、吉野くず、白だし)
【作り方】
1.里いもは皮をむいてやわらかくゆで、
つぶして黒にんにくを混ぜ合わせる。
2.銀あんを作る。
鍋に水・吉野くず・白だしを入れて
とろみをつける。
3.ラップを水で少々ぬらして1の材料を
スプーン一杯ほどとり、茶きんしぼり
のようにしぼる。
4.器に3を入れて銀あんをかける。 |
 |
|
かまぼこのしそ黒にんにくサンド |
【材料】
・黒にんにく ・かまぼこ ・しそ
・しょうゆ
【作り方】
1.黒にんにくをスライスする。
2.しそを半分に切る。
3.かまぼこに切れ込みを入れ、
1・2をはさむ。
4.皿に3を盛りつけ、しょうゆを添える。 |
 |
|
戻る |